イオンゴールドカードのご案内(インビテーション・招待)が届きました
イオンゴールドカードのご案内が
キタ―――(゜∀゜)―――!!!
イオンゴールドカードは、20代・安月給でも持つ事ができる年会費無料のゴールドカードです。
ただし!!!
インビテーション(招待)されないとカードを申し込む事はできません。
イオンラウンジに行きたくて、イオンの株主になろうと思ったんだけど、あまりにも株価が高くなってたんで、イオン株を買うのを保留にしてたんだよ。
(私が欲しいな〜って思ってた時は1単元10万円位で、今16万円位にUPしてるんです。)
そしたらある日ね、イオンゴールドカードを入手すればイオンラウンジにタダで入れるって情報を小耳にはさんだんです(ネットでね)。条件を満たせばイオンゴールドカードは20代の安月給でもゲットできるそうなので、噂を頼りに実践してみたんです。
そしたら
イオンゴールドカードのご案内が
キタ―――(゜∀゜)―――!!!
イオンゴールドカードのインビテーション(招待)の条件
イオンゴールドカードを発行するにはまずはイオンカードを発行する必要があります。
そして、インビテーション(招待)の条件を満たす必要があります。
イオンカード公式サイトには
直近年間カードショッピング100万円以上
のみ書かれていて、「他の一定の基準を満たしたお客さまにも発行しております。」とも書かれているのですが、ネットの情報だと、以下の条件をクリアする事でインビテーション(招待)が届くらしいです。
- イオンカード年間100万円以上の利用
- イオンカード年間120回以上の決算 + 80万円以上の利用
- イオングループでイオンカード年間60万円以上の利用
- イオンカード利用総額500万円以上の利用
- イオン銀行で500万円以上の定期預金を3ヶ月間
- イオン銀行で100万円以上の定期預金を1年間
イオンカードをず〜っと使っていて、利用総額が500万円以上になれば、ゴールドカードの案内が届くワケですが、私はせっかちなので、早く欲しかったんです。だから、なけなしのお金をかき集めて、イオン銀行の定期預金500万円預けました。
2月11日に定期に預け入れして、4月19日にイオンゴールドカードの案内が郵便ポストに届きました。その間2ヶ月と8日!締め日とかの関係もあるし、まぁだいたい3ヶ月って噂は本当だったんでしょうね〜〜〜〜!
ちなみに私のイオンカード利用歴は8ヶ月。イオンカードの種類はイオンカードセレクトです。(イオンカード&イオン銀行&WAONが一緒になってるやつ)今までイオンカードに貢いた金額(利用額)は、61,717円です。(ほとんどWAONチャージに利用しています)ということは、完全に定期500万円で招待されたという事になりますね〜〜〜。
500万円も定期に預けたくないという方は100万円1年間でも良いと思います。仮に金利の良い円定期でも100万円預けて1年間の利息は5,000円位でしょ〜?
イオンに行った時のカフェ代がずっとタダ&海外旅行の保険が最大3,000万円付くならイオンゴールドカード作る方がお得だと思うんですよね〜。特に20代の若い方は沢山得できるのでオススメ〜〜!!!
イオンゴールドカード申し込み方法
イオンカードゴールドカードのうれしい特典
中でも嬉しい特典が、イオンラウンジサービスが利用できる所!
イオンラウンジは会員限定の無料カフェスペースで、お菓子やジュースが食べ放題・飲み放題!同伴者も4名までOKだから、友達や家族を連れてタダでくつろぐ事が可能です。
私は月1位でイオンに行くのですが、「イオンラウンジはこちら」の看板を見るたびに「いいな〜いきたいな〜」って思ってたんです。
ようやくイオンラウンジに行く夢が実現できて超ウレシイです!
あとうれしい特典は、海外旅行傷害保険の自動付帯ですね。自動付帯なので、カード利用しなくても保険が使えるのが嬉しいですね〜。
あとは羽田空港エアポートラウンジ。私は空港ラウンジとか行った事ないので行ってみたいです。いつも東京へ行く時は新幹線(ぷらっとこだま)で行っているのですが、たまには飛行機でいってみようかな〜。
コメントを投稿